関節のあるべき所

大きな関節のひとつ。肩関節。
肩甲骨側のソケット。
上腕骨側のボール。

球関節は、ソケットとボールの関係。
ソケットの中で、ボールはくるくる回りたいんです。

肩関節は、ソケットが小さいので、可動域も大きい。だから、腕はぐるぐる回りますね!

肩関節の可動域が、狭くなるものの1つとして、四十肩があげられます。
この四十肩。
肩関節が前に出すぎたり、逆に引きすぎたりすることなく、しっかり沈みこんだ所で使うことで、四十肩…良くなることが多いです。

『痛いくて腕を上げられないから動かさなかったんです』
という方は本当に多いです。

でも
『動かさないといけなかったんですね』
と言われることも多いです。

動かす時のポイントは、
関節の場所と動かし方です。

沈みこませて、力を抜いて、身体を使う。
そこから可動域を広げていく。

といったところでしょうか。
四十肩でお悩みの方は、ぜひお越しくださいね!
グループレッスンでも効果あり!
定員4名。
お一人お一人にアプローチするのが、Ayastudio のグループレッスンです!

あやスタ

ピラティス、ジャイロキネシス、スポーツリズムトレーニング、リズムジャンプ教室を行うスタジオ。 バレーボール好きな、5人の子持ちママがトレーナーです。

0コメント

  • 1000 / 1000