2023.04.11 13:57有資格者対象ブラッシュアップリズムトレーニングの有資格者を対象に行ったブラッシュアップ!学ぶことで、リズムをどうとらえるかや、リズムの感じ方が変わってきます!教師、ジムトレーナー、理学療法士、ヨガインストラクター、療育に関わる方、高齢者指導に携わる方。みなさんのバックグランドも様々なんですが、学ぶ姿は素晴ら...
2023.01.10 12:00跳ねる2023年明けましておめでとうございます!いよいよ始まりました!卯年!ぴょんぴょん跳ねて行きましょう!跳ねると言ったら…ジャンプですよねーー!みんな大好き!リズムジャンプ♪︎リズムジャンプは、音楽に合わせて様々なジャンプや体の動きをつけていくもの。音楽に合わせてと言いましたが、正確には『ビ...
2022.12.13 12:00リズムステップディフューザー誕生!ジャンプしないリズムトレーニング!リズムステップ!リズムステップディフューザー養成講習会in那珂川リズムステップ指導の理論と実技を学んだみなさん!これからたくさんの人たちを健康に導いてください♡みなさんの活躍を期待しています!2022年12月11日
2022.08.03 12:00ディフューザー誕生♡7月31日開催。ディフューザー養成講習会 in那珂川新たに4名の指導者が誕生しました♪今後の活躍を期待しています♡ご自身の活動で、リズムジャンプをやっている!という方が多くて、お話を伺ったところ、DVDやYouTubeの動画などを見ながら覚えてジャンプしているとのことでした!だい...
2022.07.30 13:00リズムステップ♪脳と体を動かそう!ということで!!公民館で開催♪たくさんの方に暑い中お越しいただきました。前半は、ジャイロキネシスで体をほぐし、整えました。きっと足も動きやすくなったに違いない❤️後半は、ラインをひいてリズムステップ👣最初は難なくチャレンジしていくみなさん。が、しかーし(笑)脳...
2022.07.03 13:00STAR conference(7月2日)学ぶことの大切さ。そして、それを伝えることの大切さ。☆バスケとリズム☆オフィスワーカーとリズム☆子どものスポーツとロコモ☆野球とリズムの関係性この内容の深いこと深いこと✨どれも脳に働きかけること、そして、やる気がでる、積極的になる、結果的にパフォーマンスがよくなる。スポーツでも、...
2022.06.15 12:00出張トレーニング糟屋郡のバスケットボールクラブ!リズムトレーニングと体幹トレーニングのご依頼をいただきました✨楽しすぎる2時間!あっという間でした!最後には、みーーんな『楽しかった♪』と感想をいただき、嬉しいです❤️私も、とてもとても楽しかったです✨みんなの成長を楽しみにしています♡
2022.05.19 07:00中学生のためのトレーニング中学男子の為のトレーニング♡全4回開催。あるクラブチームの選手達。希望者のみ参加の形で、おうちトレーニング開催♪ストレッチ体幹トレーニングリズムトレーニングタバタプロトコル等々、組み合わせながら行いました!一緒に参加してくれていたママからは…『体幹なさすぎ、体は硬すぎ、こんなん話...
2022.03.02 04:00骨トレーニング4回目骨トレーニング全4回の最後は、頭から全身。もーー今日のママにはもってこいな内容でした😍顎、目、頭から始まり…全身!全身ゆるめて、整い、トレーニングまで!結果…この1時間で。★雰囲気も更に柔らかくなった!(もともと柔らかい優しいママなんです❤️)★力んだ感じがなくなった!★前屈も...
2022.02.15 09:00骨トレーニング3回目、骨トレって何?今日のテーマは、背骨!背骨のてっぺんはどこ??背骨のしっぽはどこ??まずは、知ることから!そして、自分の背骨も知ること!それから、動いてみる!力を入れることなく、ゆるっと整う。脱力ありきの骨トレーニング!脱力したらトレーニングにならない??脱力するからこそ!骨に近い部分を使える!...
2022.02.14 04:00親子リズム🎵2月11日(金㊗)親子リズムジャンプ極少人数で、楽しく脳と体を動かすことができました😍何と言っても…楽しすぎるんです!!!!暗い話題…自粛…我慢…子どもたちの体力は落ちるばかり…じゃぁ、免疫力も落ちるばかり…それってダメじゃないですか??負のループ😭抜け出すためにも、リズムを...