肩は一直線?

いい姿勢について少しお話しましたが…

今日は肩!
いい姿勢にして横から見たとき、肩の位置は、まっすぐ一直線になりますか??
壁に背を当てて立ったときに、肩の端が壁に付きますか?

いい姿勢は、このような姿勢だと思っている方が多いと思います。
なぜなら…私もその一人…😑

無理やり、肩甲骨を少し寄せるような感じで肩を張っていました…

あ~~何と要らぬことをしていたのか〰️
と悔やみます😢

肩甲骨の外側に腕の骨の頭がスポッとはまるようなソケットがあり、そこに腕(上腕)の骨がはまって、色んな方向に動かすことができます。

肩甲骨は肋骨(背中側)の上を滑るように動いています。くっついていません!


そして本題!

前も後ろも、肋骨は横から見たとき一直線ですか??
違いますよね?
真上から見たら、楕円のような形ですよね?
その楕円の形をした肋骨の両端寄りに肩甲骨は乗っています。

ということは?
真っ直ぐにはなりませんよね??
肩の端は肩甲骨の一部です。

肩の端は、背中のラインより、少し前にある。
ということなんです!!

なので、無理やり肩を真っ直ぐにしようとしなくていいんですよ!!
少し前にあるのが、当たり前なこと。

力ずくで、いい姿勢にしようとせず、まずは体を上にも下にも横にも伸ばすように、広げるように意識してみてくださいね!!



あやスタ
https://aya-studio.amebaownd.com

#ピラティス
#オンラインピラティス
#いい姿勢
#肩
#あやスタジオ
#Ayastudio
#福岡市南区
#那珂川市
#子連れOK
#5人の子持ちママ

あやスタ

ピラティス、ジャイロキネシス、スポーツリズムトレーニング、リズムジャンプ教室を行うスタジオ。 バレーボール好きな、5人の子持ちママがトレーナーです。

0コメント

  • 1000 / 1000