マタニティ①妊娠初期

赤ちゃんを授かるって、とても嬉しくて幸せな気持ちになりますね😊

それが初めてのことなら、心配や不安もあるかもしれません。

以前、読んだ本に…
赤ちゃんはママを選んでやってくる。
ママのことを知った上で来てくれる。

と書かれていました。
その本を読んだのは第1子妊娠中。
涙が溢れてきたのを覚えています🥺

そんな情緒不安定になりそうな妊娠中のお話をしたいと思います。
実際…情緒不安定になりますよね💦(泣)



妊娠初期といえば!

つわり!!
あ~気持ち悪い⤵
本当にツラい時期です。

妊娠していることに気づくか気づかないか…
つわりも始まるか、どうか…
というくらいの
7週頃。
子宮はグレープフルーツくらいの大きさになります。
子宮は、膀胱に乗っかるような位置関係なので、少し大きくなった子宮は、膀胱に負担をかけます。
なので、頻尿になるんですね。

12週頃になると、子宮の大きくなる方向が上に変わります。
上向きに大きくなっていくので、頻尿が落ち着いてきます。


つわりもあって、食べ物の好みの変化、疲れ、吐き気もあると思いますが、
毎日少しずつでも、身体を動かすことをオススメします!


私も、
気持ち悪い~、体が重たい~、と思いながらも、ピラティスをしていました!

終わった後は
吐き気はひどくなるんですけど💦
身体はスッキリします。
吐き気は、少ししたら落ち着きましたが、
もちろんゼロにはなりません…
残念ながら…(笑)

昔は、妊娠しているんだから、安静にしておかないと!
と言われてましたが、身体は動かした方が絶対いいです!

妊娠中の色々な不調がなくなります。
産後の戻り方にも違いが出てきます!
経験した私が言うので間違いない!
はず…
個人差はもちろんあると思いますが。

ピラティスやジャイロキネシスなど、ローワークなエクササイズはオススメです!
骨盤や背骨を動かすことに意識を向ける。

赤ちゃんがいるお腹を意識しながら、エクササイズしていくことも大切です😊

が!!(笑)

医師から安静を言われている場合は別です!!
その時は安静第一でお願いしますね!!


あやスタ
https://aya-studio.amebaownd.com


#マタニティ
#マタニティピラティス
#ジャイロキネシス
#つわり
#5人の子持ち
#子育てママ
#福岡市南区
#那珂川市
#あやスタジオ
#Ayastudio

あやスタ

ピラティス、ジャイロキネシス、スポーツリズムトレーニング、リズムジャンプ教室を行うスタジオ。 バレーボール好きな、5人の子持ちママがトレーナーです。

0コメント

  • 1000 / 1000