2021.10.29 03:30産前産後ワークショップ9月、10月、2回に渡って開催しました!産前産後ワークショップ。オンラインにて。新しい学びと、自分自身についての気づきがあり、とても良い時間となったようでした!これからゆっくり落とし込んでいただきたいです🎵🎵楽しい時間をありがとうございました!今後のご活躍を期待しています😍...
2021.04.22 05:00お下の悩み妊娠中によく耳にする『お下の悩み』ですが、産後もそのまま治らない💦という話も耳にします。そして、妊娠したことない若い子たちの尿漏れ。尿漏れ若年化の傾向が…💦💦パッド着けておけば大丈夫~👌👌と思っていませんか??若い子達のソレは筋力不足が大きな要因。骨盤底筋を鍛えてあげる...
2021.03.12 14:00マタニティ⑨むくみ妊娠中のむくみ…むくみとは無縁~✨というママもいるかとは思いますが。むくみがひどくて…その解消のために、足のマッサージ!!は…ちょっと待ったーーーー‼️と言いたい。なぜなら…膝から下の部位には、出産を進めるためのツボも多くあります。そして、足裏のツボ押しを始め…妊娠中は、ツボ押し...
2021.02.19 03:00マタニティ⑧梨状筋リリース妊娠中の姿勢について、前回のマタニティ⑦でお話しましたが。妊娠中は、誰でも足が外旋しやすいです。それは仕方のないことなんですが、その為に外旋するための筋肉が頑張り過ぎてしまいます…梨状筋という筋肉で、おしりのほっぺ辺りにあります!ピンポイントで梨状筋だけ!というわけではないので、...
2021.01.20 01:00マタニティ⑦姿勢妊婦さんを見かけると、独特の歩き方、姿勢をしていると思いませんか?妊娠初期は、ほとんどわからないのですが、ある程度お腹が大きくなってくると…腰が反れてお腹を前に突きだしたような姿勢の人。腰が丸くなって赤ちゃんを骨盤に乗せているような姿勢の人。この2パターンが多いのではないかと思い...
2021.01.05 14:00マタニティ⑥出産を進めるツボ出産経験のあるママ!出産までの経過はいかがでしたか??スムーズに子宮口が開いてくれましたか?安産だった~超難産だった~😭😱個人差もあるとは思いますが、陣痛はやっぱり痛いです😭陣痛が始まりだした時は、こんな感じならいける!大丈夫!と思うんですが…出産が近づくにつれて…いて、て...
2020.12.27 03:00マタニティ⑤腹直筋離解腹直筋離解!難しい言葉ですね💦『ふくちょくきん りかい』と読みます。腹直筋とは、お腹の一番表にある筋肉で、シックスパックになる筋肉です!シックスパック…なんとなーく想像できるかと思います。真ん中にも縦に線があるのですが、想像できますか??その真ん中の縦線のことを、白線といいます...
2020.12.19 11:00マタニティ④出産初めての妊娠は、それはもう不安でいっぱいだと思います💦そして、出産のことを考えると、不安で押し潰されるのではないか💦というくらいドキドキ😵だと思います💦産院でも、お産の進み方や、どんな風なことをして待つ、など教わると思いますが、それでもやはり…未知の世界…怖さもありますよ...
2020.12.16 14:00マタニティピラティスって??ピラティスもよくわからないのに…マタニティピラティス??という印象でしょうか?(笑)ピラティスを簡単に説明することも、なかなか難しいのですが💦リハビリ目的だったこともあって、動かせる所は動かして整えておこう!という考え方で、ローワークだけれど身体の深い所まで意識を向けていくよう...
2020.12.13 11:00マタニティ③妊娠後期妊娠8ヵ月から妊娠後期。赤ちゃんに会えるまで、あと3ヵ月。今まではそうでもなかったけれど…どんどん…どんどん…大きくなるお腹…(笑)妊娠線も気になるところ…大きくなるお腹で胃が圧迫されて食欲がなくなったり、腸のスペースが狭くなって便秘になったり、色々悩みも出てきそうですが、赤ちゃ...
2020.12.08 14:00マタニティ②妊娠中期妊娠5ヵ月頃になると、つわりも落ち着いてきますが、これも人それぞれ。出産までつわりが続く方もいらっしゃいます。この頃には胎盤もできあがって、赤ちゃんは胎盤から栄養をもらって大きくなっていきます。子宮も大きくなってきて、腸があるスペースが少なくなります。子宮は上に向かって大きくなっ...
2020.12.03 13:00マタニティ①妊娠初期赤ちゃんを授かるって、とても嬉しくて幸せな気持ちになりますね😊それが初めてのことなら、心配や不安もあるかもしれません。以前、読んだ本に…赤ちゃんはママを選んでやってくる。ママのことを知った上で来てくれる。と書かれていました。その本を読んだのは第1子妊娠中。涙が溢れてきたのを覚え...