膝のお皿は前に向ける!

立ったとき、膝のお皿はどこを向いてますか?
内側?
外側?
正面?

膝のお皿が内側に向いていると、内股。
外側に向いていると、外股。
とイメージできそうです!

太ももの前側には、大腿直筋、内側広筋、外側広筋、があります。
大腿直筋が真ん中、縦に長く付いてます。
その外側に、外側広筋。
大腿直筋の内側に内側広筋。

という位置関係です!

膝のお皿を正面に向けると、どうなるか…

この3つの筋肉を、均等にバランス良く使えていることになります!

膝のお皿を前に向けることを、難しく感じる方は少なくありません。

まずは自身のくせ、いつもどんな立ち方をしているのか、を知ることが大切です。

人それぞれ、くせはあります!
その癖を知り、どんな状態なのかを知ること!

癖を治そうとは思わず、他の使い方を知っていけたらいいなと思います!

内股だから…
外側に力を入れる!
外股だから…
内側に力を入れる!

ではなく、足を伸ばすことで膝のお皿を、前に向けてみましょうね!


#膝のお皿 #足 #膝 #リーチ #ピラティス #ジャイロキネシス  #内股 #外股 #O脚 #X脚 #福岡市南区 #那珂川 #あやスタ #Ayastudio

あやスタ

ピラティス、ジャイロキネシス、スポーツリズムトレーニング、リズムジャンプ教室を行うスタジオ。 バレーボール好きな、5人の子持ちママがトレーナーです。

0コメント

  • 1000 / 1000