ママバレー⑦前ももの柔軟性
バレーボールをプレイする上で、前ももを使うことは必須ですよね!
だって…
できるだけ下でレシーブしたい!
なのに、私はこれが苦手…😑
じゃ、バレーできないじゃん!って話ですよね~😂
頑張ります💪笑
この前ももですが…
太ももの骨を、大腿骨と言います。
前ももにある筋肉は、大腿直筋、内側広筋、外側広筋、中間広筋。
この四つをまとめて、大腿四頭筋といいます。
この四つの筋肉たちは、始まりは違えど…
着地点は同じ、膝の下あたり、頸骨についてます。
この大腿四頭筋の柔軟性がないと、筋肉の着地点が筋肉から引っ張られ…
子供によく起こるのが、『オスグッド』
大人は骨もしっかりしているので、膝下あたりの筋肉(腱)が痛くなってくる、『ジャンパー膝』になりやすいんです。
プレーの前後だけではなく、日ごろから、ストレッチは欠かさずしたいところですね😊
色んな痛みに耐えながらのバレーではなく、万全の身体に整えて、おもいっきりバレーを楽しみましょう❤️
あやスタ
https://aya-studio.amebaownd.com
#バレーボール #ママバレー #ストレッチ #前ももの柔軟性 #ジャンパー膝 #オスグッド #ピラティス #ジャイロキネシス®️ #あやスタ #Ayastudio #福岡市南区 #那珂川市
0コメント