呼吸

意識して呼吸をしていますか??
ふつう無意識に呼吸するでしょ!なぜわざわざ意識する??
…と思っていた私。。。

無意識に続けている呼吸…どんな風に呼吸しているかわかんないですよね~
なにが言いたいか…
もしかしたら、呼吸が浅くなっているかもしれません。
原因の1つとして、ストレス!!
コロナ感染予防の為の自粛期間、この時は本当に多くの方がストレスを感じていたようです。
呼吸が浅くなっている方が多かったように思います。
ストレスはないと思っていても、実際あまり吸えない…という方もいらっしゃいます。
吸えないというか、吐けない!という方も多いです。
が…!
まずは、息を吸うこと!!
たくさん息を吐くためには、たくさん吸わないといけないんです。
前面だけでなく、背中の方にも、脇腹の方にもしっかり吸って、足先、手先、頭のなかにも酸素を届けるようなイメージで、身体ぜーんぶが風船🎈みたいに膨らむようなイメージで吸ってみましょう!
そして、吐くときには身体のなかの色んな悪いものを掃除してくれるような…外に出すようなイメージで、身体のなかを空っぽにするように吐いてみましょう😊
1回でも、2回でも…やってみてください!
きっとスッキリしますよ~(*´▽`*)

肋骨(前面)に手を当てて、肋骨が膨れてくるのを感じながら。
両サイドにも手を当てて、横に膨れるのを感じ。そして後ろも!!背中が膨れるのを手に感じてみましょう😊

オンラインクラスに参加してくださる方の中には、45分クラスを終えたところで、クラスの最初より息をたくさん吸えるような気がする!とおっしゃった方も!
おやすみピラティスクラスは、身体もゆるんでリラックス、クラスの間も呼吸と身体を結びつけて動かすことも、やっぱりいいですよね😆
皆さんも『呼吸』ちょっと意識してみてくださいね😊

Ayako🎵

あやスタ
https://aya-studio.amebaownd.com

あやスタ

ピラティス、ジャイロキネシス、スポーツリズムトレーニング、リズムジャンプ教室を行うスタジオ。 バレーボール好きな、5人の子持ちママがトレーナーです。

0コメント

  • 1000 / 1000