骨盤(こつばん)の正しい位置
ピラティスのクラスでよく使われる、骨盤のニュートラル!
背骨もニュートラルに!と言ったりもしますが、ニュートラルとは…
正しい位置のことです!
骨盤のニュートラルは、左右の上前腸骨棘と恥骨が平面上にあって、上前腸骨棘の床からの高さが左右同じ位置。それがニュートラルポジションです!!
3点が平面上にある(写真参照)
上前腸骨棘は、骨盤の左右の骨を脇腹の方からたどって行き、一番前に飛び出ている所です!
上前腸骨棘より恥骨が前に出ちゃうと、骨盤が後傾して腰が丸くなっているような姿勢になります。
逆に恥骨が引っ込んでいるような姿勢ですと、骨盤の前傾、腰が反ってるような…お尻プリッとしたような…そんな姿勢になります!(写真参照)
日常的に骨盤の前傾姿勢の場合、おなかぽっこりと出やすいので気をつけてくださいね!
気をつけて!と言われると力ずくで良い姿勢にもっていきたくなるんですが…(笑)
まずはリラックス!
そして、両足は床を通り越して沈み続けて伸びていくイメージ。
頭は空に高く伸びるイメージ、首も長くしておきましょう。
肩もリラックス。身体の中を通ってる一本の糸を長くスッと伸ばすようにイメージしてみましょう。
ギューっと力いっぱいにならないように気を付けます!
そして、自分のしっぽを重たく床に垂らしてみましょう!
いかがですか??
最初は難しいかもしれませんが、やってみてくださいね!
コツは力ずくでやらないこと!
リラックスしながら、チャレンジしてみてくださいね~
ド派手なTシャツで登場してすみませ~ん💦
#ピラティス
#骨盤底筋
#産前産後
#ママ
#5人の子持ち
#Ayastudio
あやスタ
https://aya-studio.amebaownd.com
0コメント