ママバレー④筋力up

バレーボールを続けていると、色々と身体の不調が出てくる…

きっと皆さん、経験があるのではないでしょうか??

プレーするということは、日常生活とは全く違う身体の使い方になります。
その分、筋力も必要になってきます!

筋力がその動きについていけないと、その負担は色んな所へ及んできます。

もちろん、筋力不足ということだけではなく、柔軟性やバランス力、なども絡んできます!

もし、右足の方が全体的に筋力が強く、左足が弱い状態にある場合…

スパイクを打つためのジャンプ。
左足でカバーできなかった分は右足で頑張ることになり…
後々、右足に何か不具合が出てきたりします。
もしかしたら、右足ではなく体幹のどこかに不調が出てくる可能性もあります。


スポーツをする以上、スポーツができる身体を作っておく必要はありますよね!

バレーボールをすることで、筋力を維持している!という方も中にはいらっしゃるかもしれませんが…

人それぞれ考えがあるので、それもいいと思います。

ですが、
おそらく…様々な痛みに耐えながらバレーボールをすることになりそうです。


ジャンプ力をつけたいから、ハムストリングスや四頭筋を鍛える!

強いスパイク、サーブを打ちたいから、肩回り、背筋、腹筋を!

と、思いがちですが…
ジャンプもスパイクも、
足だけ、肩だけでできるはずがありません。

どんな動きも全身使います!!

全身バランス良く筋力が付いた上で、背筋の強化!など
+αする方が、ケガも少なくなり、身体の負担も少ないのではないでしょうか?

何より、どんな動きもこなすことができて、バレーボール選手に多い猫背や日常の姿勢も美しくなるのではないでしょうか!

中学生、高校生、ならどんどんトレーニング!
無理してなんぼだ〰️!!

みたいな勢いでやっても、若さで乗り切れそうですが(笑)

ダメですよ!本当は!
人それぞれ無理のレベルは違うので💦全員で一緒に同じことを無理やりやると…ケガに繋がりかねません😢

ちょっと無理をしないとトレーニングにはならないんですけどね💦


何が言いたいか…

ママ達は中高生みたいに若くはないということ!!
無理やりトレーニングは危険です!

ママにオススメ!
全身バランス良くトレーニングする方法。

それは…
ピラティス❗

見た目はハードじゃないのに、
やってみると…けっこうハード!!


外側の筋力だけではできないことが多く、
内側の筋力、体幹の安定や強化、関節を動かすことなど、
1回のレッスンで全身を自分の筋力で整えるように、全身トレーニングします!!


その中で、左右の差が明確になったり、自分の弱い所が明確になったり、次のトレーニングに繋げることもできます!!


私は、マットピラティスのみ指導します!

なぜなら…
自宅でもどこでもできます!

基本的に道具は使わず、
(必要があれば使います)
自分の身体を自分でコントロールできるように負荷は自分の重さのみ!!(笑)



興味がでてきましたか??!
気軽にお問い合わせくださいね😊

HP内に問い合わせフォームがあります!


あやスタ
https://aya-studio.amebaownd.com


#バレーボール
#ママバレー
#ママさんバレー
#筋力トレーニング
#ジャンプ力
#スパイク力
#バランス感up
#リズム感
#ピラティス
#オンラインピラティス
#美姿勢
#ケガ予防
#体幹の安定
#体幹の強化
#福岡市南区
#那珂川市



あやスタ

ピラティス、ジャイロキネシス、スポーツリズムトレーニング、リズムジャンプ教室を行うスタジオ。 バレーボール好きな、5人の子持ちママがトレーナーです。

0コメント

  • 1000 / 1000