2023.01.25 13:00感染症に罹ったら…コロナ、インフルエンザ、風邪、感染症も色々ありますね!ウイルスが侵入してきたら、免疫たちは続々の活動し始めます!その免疫たちをサポートする酵素たちも活動し始めます!その酵素が活発に働きやすくするために熱がでる!酵素が一番活発に働きやすい温度に発熱する!というわけなんです。感染症に...
2022.08.30 01:00眠れない~なかなか眠れない…寝付きも悪くて…スマホ見てる。結果、朝起きれない…夜中も目が覚める…それが、私のふつーなーんてことありませんか??眠れないのは、ふつーではありません!💦眠れないという方へのアプローチは、体を動かして!ということではなく(もちろん運動も必要ですが)栄養をとっても...
2022.06.19 12:00食後のムカムカお肉を食べた後は必ず胃もたれ。揚げ物食べた後も必ず胃もたれ。食後は少なからず、胃もたれ。なーんてことないですか??私も数年前までは胃もたれと仲良しでした(笑)私は、胃下垂でもあるのでそのせいかと…。思ってたら違ったんです💦実はたんぱく質不足。栄養不足です!!たんぱく質?胃もたれ...
2022.06.09 07:00止められないものがある。ばっかり食べが止められない…どうしてもコレを食べないと気がすまない…なーんてことありませんか?一生止められない気がする😂なんてね(笑)それ…もしかしたら栄養が不足しているからかもしれませんよ。お腹いっぱいごはんを食べたらOK!じゃないんです!必要なものをお腹いっぱい食べることが...
2022.05.22 12:00アザができやすいあ~歳だな~😂なーんて思っていませんか??アザができやすいのは、歳のせいではありません!(全く関係ないとも言い切れませんが💦)あざができやすいのは、栄養が足りていないから。ということ、知っていますか?その多くがたんぱく質が足りていない。三大栄養素である、たんぱく質。体の中の細...
2022.05.17 03:00痛み止が手離せない頭痛の原因は様々。でも、栄養を補給したら改善する方が多いのです。今の時代…若い子達の頭痛が多い。特に女の子。ママもですが、娘さんも『頭が痛い…』と言いませんか??『とりあえず、痛み止め飲んどく?』なーんて会話してませんか??痛いことほど、辛いことはないですよね!痛み止は使わないで...
2022.04.27 03:00むくみの原因は何だろうむくみって、腎臓の疾患を疑ったり…立ち仕事だから…妊娠中だから…夕方だから…と思いがちですね~実際、私も妊娠中むくみやすくて…妊娠中だから!って思ってました😂妊娠中ってことももちろんあると思うのですが。今思えば…間違いなくたんぱく質が足りていなかったな…と🙄実は…たんぱく質は...
2022.04.01 04:58ワクチンの効果とある研究で、ある栄養素が足りていないと、ワクチンによる抗体が十分にできないことが確認されつつあるようです。まだまだ研究が必要な状態ではあるようですが。インフルエンザワクチンで同様のことが起こっていたことから、コロナウィルスに関しても調査したところ似たようなことが起こっているそう...
2022.02.25 05:00三大栄養素三大栄養素って聞くと、なーんか勉強っぽくていやな気しかしませんが…笑三大栄養素って何でした??🙄糖質、脂質、タンパク質、ですね!三大栄養素なのに、糖質、脂質って…マイナスなイメージしかないですよね〜💦実際、私も糖質、脂質は食せず…肉類も食しないという生活を15年ほど続けていま...
2021.10.04 07:00たまご食べてね!私はコレステロール値が高いんです!二十歳の頃からなので、おそらく遺伝。というか…遺伝です。私の体質!コレステロール値が高いからって、たまごを食べちゃいけないわけじゃないって、つい最近知りました!なので、ずーっと、たまごと肉は避けてきたんです😂たまごは、たんぱく質が豊富!プロテイ...
2021.08.30 04:00痩せたい!!痩せるため!何をしますか??体重を減らすために…何をする??まずはご飯を減らす!できるだけ食べずに生活していく!これで、体重も、体脂肪率も下がり、内臓脂肪も減る!確かにそう!私もこれをやってました!😂その間、体脂肪率9%だったこともあります!そんな生活を一人目の子どもが産まれて...
2021.08.12 03:00胃下垂胃下垂…字のまんま。胃が垂れ下がる。正直、、、胃下垂について詳しくはわかりません💦でも私は長年の胃下垂。胃下垂だからといって胃下垂じゃない人との違いはそんなにないんじゃないかと思いますが。食後に下腹が出るとかは良く聞きます!見たこともありますが、私はそうでもない…私にとっては、...