2021.02.26 13:00ぶれない育児⑨入園の不安早いもので…もう冬も終わろうとしています💦春がやってきますね🌸今年から入園するお子さんをお持ちのママ。やっとこの時が~😂という気持ちでしょうか?笑それとも、園生活…大丈夫かしら…💦と不安な気持ちでしょうか?私は、わが子たちの通園の為に、幼稚園にかれこれ10年ほど通っていま...
2021.02.24 13:00ママバレー⑦前ももの柔軟性バレーボールをプレイする上で、前ももを使うことは必須ですよね!だって…できるだけ下でレシーブしたい!なのに、私はこれが苦手…😑じゃ、バレーできないじゃん!って話ですよね~😂頑張ります💪笑この前ももですが…太ももの骨を、大腿骨と言います。前ももにある筋肉は、大腿直筋、内側広筋...
2021.02.22 08:00首こりの原因は?首の後ろが痛い…凝ってる感じがする…原因は一つではないのですが、もしかしたら…目の使いすぎかもしれません👀💦パソコンやスマホ、読書…焦点を合わせることを多くすると、目が疲れてしまいます。文字を読み取るためには、それは必要なことです。ですが、それ以外のときはできるだけ、目を休め...
2021.02.19 03:00マタニティ⑧梨状筋リリース妊娠中の姿勢について、前回のマタニティ⑦でお話しましたが。妊娠中は、誰でも足が外旋しやすいです。それは仕方のないことなんですが、その為に外旋するための筋肉が頑張り過ぎてしまいます…梨状筋という筋肉で、おしりのほっぺ辺りにあります!ピンポイントで梨状筋だけ!というわけではないので、...
2021.02.17 07:00足のアーチ👣足のアーチ、聞いたことありますか??足のアーチは、縦に2つ。横に1つあります。扁平足は聞いたことありますよね😊扁平足は、縦アーチの内側のラインが低くなっている状態です。アーチは、足のバネとしての機能です。そのアーチが低いとダメで、高ければ良い!ではなく…高いアーチも、バネとして...
2021.02.15 06:00ぶれない育児⑧『悩み…』子育てについての悩み、ありますか??幼稚園や保育園でも悩み相談会や、先生が相談にのってくれる園も多いですね😊子どもの成長と共に…悩み事は変化していきますが…皆さん、どんな悩みがありますか??私自身、子どもについての悩みは基本ありません…💧どうしたもんかな~と思うことはあっても...
2021.02.10 04:00力を抜く?!力を入れる!…ふんっ!💪力を抜く!…ん?…どうやって力抜くんだっけ?さぁ、みなさんはどうでしょうか?力を抜くことできますか??この寒い季節は、特に肩に力が入りすぎて、ギューっと上がっちゃいますが💦力を抜いてリラックスできますか??力を抜いたよ!と言いながら…実際、力が入ったま...
2021.02.08 04:00腰が痛い💦お客さまへ、クラスの前に体調を尋ねると、『腰が痛いんです』とおっしゃる方がまぁまぁ多いです。腰が痛い。と一言で言っても原因は色々だと思います。負傷したことによる痛みでなければ、日常の姿勢が影響している場合の方が多いかもしれません。いつも同じ姿勢で、いつも同じ作業をして…ですと、身...
2021.02.05 09:00簡単ストレッチ④おしり意外と固くなっている人も多い…おしり!方法は色々あるのですが、簡単にできるものを紹介します!!ストレッチをするときに、重要になってくるのが身体のポジション!その辺りも、分かりやすくお伝えできたらと思います!!では!仰向けになり、両足は真っ直ぐ伸ばしておきます。外に開いたり内に入っ...
2021.02.03 03:00膝のお皿は前に向ける!立ったとき、膝のお皿はどこを向いてますか?内側?外側?正面?膝のお皿が内側に向いていると、内股。外側に向いていると、外股。とイメージできそうです!太ももの前側には、大腿直筋、内側広筋、外側広筋、があります。大腿直筋が真ん中、縦に長く付いてます。その外側に、外側広筋。大腿直筋の内側...
2021.02.01 06:00ママバレー🏐⑥膝が痛いバレーボールをする上で、膝のトラブルはよく耳にします。膝が痛い!と言っても原因は一つではないです。様々ですね。痛みが出た以上、病院に行って診てもらうことがいいのかなと思います。そして、筋力不足って言われた…も、よく耳にします。筋力不足って…😑と、いつも思う私…膝周りの筋肉をつけ...